つむじがはげてきた方必見!頭頂部薄毛の見分けポイント

つむじはげの見分け方や対策・改善のための方法をご紹介する記事です。

自分のつむじを見て「はげているかも…」と悩む方は少なくありません。
特に若いのにてっぺんがはげてきたかもしれないと思うと、将来が不安になってどうにかしないと、と思うことでしょう。

そこで今回の記事では、つむじはげの見分け方や対策法、改善法について解説していきます。

つむじはげの状態

つむじはげとは頭のてっぺん(頭頂部)がはげていて薄い状態のことです。

正常な状態であれば髪が密集していて地肌が見えませんが、つむじはげになると地肌が見えてきて、頭のてっぺんが薄くなってきた、はげてきたと感じられるようになります。

若い年齢でも起こることがあるので、原因や見分け方を把握してから対策を練ることが大切です。

つむじはげの見分けポイント

毛の生え方

つむじはげになると髪の毛が細くなり、生え方もまばらになってきます。

通常であれば、太い髪の毛が頭のてっぺんにも均一に密集して生えるものです。
しかし、てっぺんが薄くなってきたと感じられる頃には、抜け毛が進行したことが原因でコシのない髪がまばらに生えるようになります。

つむじはげを見分けるには、髪の毛の生え方や髪のコシ・太さに注目してチェックすることが有効です。

毛の流れ方

見分ける方法としては、毛の流れ方をチェックするのもおすすめの方法です。

頭のてっぺんがはげてくると、髪の毛が直線状に下に垂れるように生えるようになることが多くなります。
また、つむじ付近は毛流れがバラバラで、はっきりしないことが特徴です。

正常な状態であればてっぺんで渦を巻くように髪の毛が生えるので、毛流れをチェックしてみましょう。

頭皮の透け感

頭皮の透け感を確認することも見分けるための方法の一つです。

頭皮が髪の隙間から見えていて、色が変色しているようならつむじはげの可能性が高まります。
正常な頭皮であれば、白色もしくは肌色をしています。
しかし、つむじはげになっている場合は頭皮が赤色や茶色に見えることが多いでしょう。

頭皮が赤色や茶色に変色する原因は、頭皮が乾燥してトラブルを引き起こしているか、日焼けによりダメージを負っていると考えられます。
頭のてっぺんが前髪に比べて薄いと感じられたなら、一度頭皮の透け感や色を確認してみてください。

つむじはげの対策方法

対策方法は原因によって異なってきますので、ぞれぞれの対策方法に関してご紹介していきます。

原因&対策法1:ストレスが原因の場合

ストレスが原因の場合は、ストレスを軽減させる方法を見つけることが最大の対策法となります。

ストレス軽減は簡単ではありませんが、好きなことや趣味を楽しんだり、自分なりのリラックス法を知ることから始めるのがおすすめ。
体を動かすのが好きな方であれば、激しすぎない適度な運動でセロトニンなどのホルモンを分泌させて[1]多幸感を得ると良いでしょう。
読書や穏やかな音楽でリラクゼーション効果を得るのも効果的です。

ご自身なりのストレス軽減法を見つけて、ストレスを溜めすぎないようにしてください。

原因&対策法2:生活習慣が原因の場合

生活習慣が原因の場合は、普段の生活習慣を見直して継続していくことが大切。

つむじはげの原因になる生活習慣とは、睡眠不足・運動不足・暴飲暴食・偏食・喫煙・飲酒などです。
髪にとっても規則正しい生活習慣をするのが理想的で、全身を健康に保てる生活習慣を実現できれば髪も健康になっていきます[2]。
質の良い十分な睡眠を心がけて適度な運動と禁煙により、頭皮の血行を促していきましょう。

また、栄養バランスが良くタンパク質豊富な食事を1日3食摂ることも大切。
髪は食事から摂取した栄養素により作られます。
髪はタンパク質が主原料となりますが、その他イオウや銅などのミネラルも欠かせない栄養素です[3]。
バランスの良い食生活を摂ることは全身を健康にし、ひいては髪の生育にも良い影響をもたらすので日々の食生活を意識することはとても重要なこと。

規則正しい生活を送り、たっぷりとの睡眠と栄養バランスの良い食事を摂ると、全身が健康になるとともに健康的な髪を成長させられるようになります[2]。

原因&対策法3:ヘアケアが原因の場合

ヘアケアが原因であることが考えられる場合、正しいヘアケアの方法を実践して、髪と頭皮をいたわりましょう。。

とくにシャンプーは頭皮を清潔に保つために必要なものですが、爪を立ててゴシゴシと力強く洗うと頭皮に負担を与えてしまいます。
抜け毛を促してしまうことも考えられるので、シャンプーなどのヘアケアはできるだけ優しく丁寧に行うことが大切です。

毎日のヘアケアのひとつであるシャンプーですが、みなさん正しくシャンプーできていますか?
以下に髪と頭皮に優しいシャンプーの方法を紹介していますので、チェックしてみてください。

  • シャンプーをよく泡立てる
  • 頭皮に負担をかけないようにの指の腹で優しくマッサージをするように洗う
  • 頭のてっぺんに頭皮を寄せるようにゆっくりと指を動かし、そのまま5秒間キープする
  • ゆっくりと指を元の位置に戻す…を3回ほど繰り返す

ポイントは指の腹でマッサージするようにシャンプーすることです。
ついゴシゴシ洗ってしまいがちですが、頭皮マッサージも含め、ヘアケアは重要なポイントなので日々意識的に行いましょう。

原因&対策法4:紫外線が原因の場合

長時間外に出ている方は、なるべく紫外線にあたらないようにすることがつむじはげの対策として役立ちます。

頭皮が紫外線にあたって日焼けすると、頭皮にダメージが蓄積され抜け毛が促されてしまうことも。
紫外線対策をするためには日光にあたらないことが最大の対策法ですが、帽子をかぶるのもおすすめです。
また、髪や頭皮の日焼けを防ぐための髪専用の日焼け止めスプレーを活用するのも効果的。

特に春から夏にかけては紫外線が強くなるので、日焼け止めなどを使って頭皮へのダメージを軽減しましょう。

つむじはげの改善方法

改善法1:育毛剤を使用する

まず最初に挙げる改善方法としては、育毛剤を使用してセルフケアを行うことです。

育毛剤には髪を太くするとともに、頭皮環境を改善する効果が期待できます。
頭のてっぺんがはげてくると、最初に解説したように髪が細くなりコシがなくなってきます。
育毛剤により太く健康的な髪を成長させられるようになると、頭のてっぺんが薄くなってきたのが目立たなくなることも。

アデノシンなどの成分はAGA改善や髪の成長を期待できるといわれています。
日本皮膚科学会によると、アデノシンには髪を太くし頭髪の密度を高める効果があるとされているので[4]、つむじはげ改善に最適でしょう。

育毛剤を用いた日々のセルフケアによって、一定の確率で症状を改善することが期待できます。

改善法2:AGA治療で改善する

育毛剤を使用しても効果が見られない場合、クリニックでAGA治療を受けると高い改善効果が見込めます。

クリニックでは内服薬・外用薬・注入薬・植毛と幅広い治療法が揃っています。
ミノキシジルやアデノシン、カルプロニウムなどの薬剤を内服・外用などで使いながら、発毛成分を頭皮に直接注入する治療などが受けられるのがAGA治療。
また、頭のてっぺんの髪が薄いところに、直接植毛をする治療法を提供しているクリニックもあります。

AGAが進行している場合は育毛剤でのセルフケアでは効果が感じられないこともあるので、クリニックでより専門的な治療を受けましょう。

改善法3:髪型を変える

根本的な改善とはいえませんが、すぐにできる改善方法として髪型を変えることがあげられます。

頭のてっぺんが薄くなってきた場合におすすめの髪型は、ツーブロックやソフトモヒカン。
いずれも頭のてっぺんにボリュームが出る髪型なので、つむじはげを隠す効果が期待できます。
もしくはパーマをかけててっぺんにボリュームを出すのも良い方法です。

AGA治療や育毛剤の効果は実感できるまでに数ヶ月を要しますが、髪型を変えるだけならすぐに印象を変えることができます。

今すぐに頭のてっぺんのはげを改善したいという方は、ぜひ美容室に行って髪型の相談をするのもアリです。

改善法4:生活習慣の改善

対策法としてもご紹介しましたが、つむじはげを改善するために生活習慣の改善は欠かせません。

髪に良くない生活習慣を続けていると、その他の改善法を実践しても効果が薄くなってしまうこともあります。
睡眠不足と運動不足に注意し、ストレスを溜めないように過ごしましょう。
もちろん食事内容を充実させることと、タバコと過度のアルコール摂取を控えることも大切。

日々の生活習慣を改善していけば、ご紹介してきたつむじはげ改善法の効果も高まるでしょうからぜひ意識して実践してください。

頭頂部の薄毛が気になるなら

「あたまのてっぺんが薄くなってきた…」と感じお悩みの場合は、まずは症状の進行を食い止めるための対策を実施してください。
そして、前髪よりてっぺんの髪が薄いなど改善が見られなければ、ご紹介した改善方法を試してみてください。

対策と改善のためには、生活習慣やヘアケア法の改善、ストレスの緩和などが効果的です。
しかし、育毛剤やAGA治療などの併用がなければ、なかなかスピーディーな改善は難しいもの。
ご紹介した方法の中から、すぐに実践できそうな方法を選んで併用しながらつむじはげの改善を目指しましょう。

わたしたち「Rambut」は自然由来にこだわった商品を提供しています。
育毛剤はもちろん、シャンプーやサプリメントなども取り揃えていますので、Rambutオンラインストアへどうぞ!

[1]

参照:スポーツ庁Web広報マガジンデポルターレ:コロナ疲れ・ストレスの解消法!運動・スポーツで心のケア

[2]

参照:JSTAGE:(PDF)髪の健康を考える~美しい髪で過ごすには~

[3]

参照:国立循環器病研究センター:栄養に関する基礎知識

[4]

参照:JSTAGE:(PDF)男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン2017年版

記事を書いた人

毛髪診断士

佐野 正弥

毛髪診断士

佐野 正弥

体質改善を基本とした発毛法を公開し現在までに1万人を超える薄毛改善を成功させる。公益社団法人日本毛髪科学協会の毛髪診断士。「育毛の達人オンラインショップ」の責任者。国内および海外の医学博士、医師をヒアリングしその伝聞と知識、また自らが開発した自宅でできる発毛法をマニュアルにまとめた。著書「最後に読む育毛の本」

関連記事

もっと見る

最新記事

もっと見る